大人女子がモテコーデに使いたいブランド10選!!これさえ着れば怖いものなし!?
2022.07.15
女性にとっては「永遠のテーマ」とも言えるモテコーデの作り方。
「毎年、トレンドが発表されるたびに右往左往してみるものの、結局は流行りの服やブランドだけで全身をコーディネートしてしまいがち。。」
「自分なりのファッションにチャレンジしてみたいけど、ブランド物で失敗したくない。。」
そんなお悩みがある方にぜひ知って頂きたい、大人女子向けのモテコーデアイテムが豊富なブランドを厳選して全10ブランドをご紹介します。
モテコーデとトレンドは微妙に違うって知ってましたか?

女性のファッション業界は移り変わりなども激しいため、テレビや雑誌では新作が毎年のように登場しますよね?
もちろん、最新ファッションに敏感な男性であればそれがそのままモテコーデになる、というケースも0ではありません。が、そこまでブランドに詳しい男性って実はそこまで多くありません。
美容師さんやアパレルなど、美容に近い場所などで働いていれば自然と情報も集まりますが、一般的なサラリーマンなどをしていると”女性のファッション”を知る機会にはなかなか恵まれないんですよね。
そういう意味では、「清潔感」「清楚感」「色使い」の3つを中心に、それらを感じられるシルエットを持ったブランドや、あまりブランドの知識を持っていない男性でも知っているようなハイブランド系などがさりげないアピールポイントになってくるんです。
女性がモテコーデに使いたいブランド10選
では、ここからは実際にブランドをご紹介していきますので、ぜひコーディネートの1つとして取り入れたり、アクセントの1つとして活用してみてください。
① LOUISVUITTON(ルイ・ヴィトン)

知名度の高さはもちろん、幅広い年齢層の人が使用することの多いハイブランドと言えばやはりルイ・ヴィトンが挙げられます。ルイ・ヴィトンの場合、洋服というよりも「財布」「バッグ」の2つが大多数を占めるため、主役というよりは小物として活躍する機会が多いものです。
価格帯も商品によって大きく離れているため、年齢層によって使用するアイテムが変わるというのもポイントです。
財布は比較的若い世代の男女問わず使用されることが多いため、大人女子にオススメなのは「ミニバッグ」などのシンプルなモノグラムデザインです。
季節性に左右されにくいものなので、1つ手元にあればいつでも使えるというメリットも大きいですね。
② JOSEPH (ジョゼフ)

https://elleshop.jp/web/brand/joseph/
パリのエレガンスとロンドンのクールさを兼ね備えた、ロンドン発のインターナショナルブランド「JOSEPH(ジョゼフ)」。マニッシュでグレードの高い素材を中心に、トレンドを取り入れたスタイルを提案する、上質でシャープなアーバンカジュアルウェア。‘SLICK&CHIC’をブランドテーマに、高感度な都市生活者である自立した女性に向け発信。
ジョゼフはファッションの中心地とも言われるパリ、そして自立心の高いことで知られるイギリスのロンドンの要素が1つになった都会的なファッションブランドの1つです。
モテコーデに使用するには、いわゆるクール系に属するのでファッションにこなれたイメージを持たせることが出来ます。都会的でありながらもいわゆるカジュアル要素も含んでいるため、ワンピースなどは少し甘いデザインのアイテムも豊富に揃っています。
③ ebure / エブール

ebure / エブールは大人女性にとってのモテポイントを作りやすいアイテムが非常に充実したブランドの1つです。定番のワンピースやワイドパンツ、女性らしさを引き出すフレアスカートなど、ファッションに詳しくない男性が見ても「清楚感」を与えられるコーディネートを作りやすくなっています。
シルエットも様々なラインナップがあるため、個人的な好みを加えながらモテコーデを考えられるのもエブールの魅力的な要素です。
④ L’Appartment / アパルトモン

大人女性の定番ブランドの1つでもあるベイクルーズグループが母体で運営されているアパルトモンも、大人女子向けのモテコーデを作りやすいブランドです。
フォーマルな要素よりもカジュアル寄り、かつ少しセクシーさもあるシルエットを持ち合わせているため、オーバーサイズなどで少し可愛らしく着られるトップスなどをコーディネートするのがオススメです。
胸元が軽く開いたシルエットなども多いので、女性の色気をあざとくなく出せるというのもポイントです。
⑤ 自由区

カジュアルに寄り過ぎず上品なシルエットでも女性らしさを出せる「自由区」の洋服は、男性へキチッと感をアピールしやすいアイテムが豊富です。
街中で着ていても違和感なく、ドレスコードのあるレストランなどでも着用出来るようなセットアップなども豊富なため、着回し効果とコスパに優れています。
タイトなイメージが多いので、少し甘めにしたいときには他のナチュラルブランドと組み合わせるとさらにファッション性の幅が広がりやすいでしょう。
⑥ ポンテ・ヴェキオ

ブライダルアクセサリーや婚約指輪などで有名なポンテヴェキオのネックレスは、女性の胸元にピッタリなシルエットのアイテムも豊富にリリースされています。
画像の誕生石シリーズや定番のティアドロップなど、アクセサリーではあるものの、存在感の強いデザインが特徴的です。ネックレスなどが活躍しやすいのは、やはり夏場など露出が増える時期ですが、ポンテヴェキオのダイヤモンドシリーズなどは季節感を問わず着用しやすいアクセサリーになっています。
⑦ YOKO CHAN / ヨーコチャン

女性の間では「結婚出来るブランド服」として認知されたYOKO CHAN / ヨーコチャンも大人女子のモテコーデには非常にオススメです。
デザインは非常にシンプルなアイテムが多いですが、計算され尽くしたシルエットは女性らしさを前面に出してくれる力を持っており、カラーラインナップも豊富です。
滝川クリステルさんが着用して話題を呼んだワンピースはもちろん、ドレスシリーズは様々なシーンで活躍してくれるアイテムの1つです。
⑧ MADISONBLU / マディソンブルー

マディソンブルーは、2014年にデザイナーの中山まりこさんが発足したワークシャツを中心としたファッションブランドであり、今では多くの女性から人気を得ているブランドの1つです。
ワークシャツと言えばカジュアルにしか使わないイメージがありましたが、マディソンブルーのHITはワークシャツにフェミニンさを持たせることで、爆発的に知名度を上げていったという経緯もあります。
甘めのパンツやスカートなどと合わせても見栄えのするアイテムが多いため、カジュアルに着こなしつつオシャレさをアピール出来る魅力も兼ね備えています。
⑨ MARIHA/マリハ

独特なアイテム名で知られるマリハは、ドレスシリーズが非常に人気かつ有名なブランドです。
様々な名前の付いたドレスは、それぞれが独立したシルエットになっており、好みに合わせてセレクトしやすいラインナップです。1枚で完成するシルエットはもちろんですが、独特な世界観は男性にとっても惹かれるイメージを作り出しやすいアイテムだと言えるでしょう。
⑩ HELEN KAMINSKI / ヘレンカミンスキー

百貨店ブランドの中でも、ハットを中心に人気を集めているヘレンカミンスキー。
編み込みのあるハットアイテムは麦わら帽子をイメージさせますが、ヘレンカミンスキーのハットは使う人によって被り方が変わるほど、多彩なシルエットを運んでくれます。
また、紅籐バッグで有名なエゴバス風のバッグなどもラインナップしているため、ナチュラル系のブランドとのコーディネートに相性が良いです。
男性ウケしやすいカラーが豊富なのもモテコーデポイントだと言えるでしょう。
モテコーデには清潔感のある色気がオススメ!
男性から見ていわゆるモテコーデの基準を満たす条件は様々ですが、大人女子という部分を中心にすると、清潔感のある色気は欠かせません。
そういった意味では、プチプラコーディネートなどでも再現性を作ることは可能ですが、やはりブランド服には”高い理由”がしっかりと存在しています。
特に30代を超えた男性であれば、周囲の女性も全くのノーブランドであることも少なくなるため、モテコーデを作るにはガチガチのハイブランドよりも、さりげない上品さを見せられるブランドを選ぶのがポイントです。
ぜひ本記事を参考にして、大人女子らしさを出せるモテコーデを考えてみてはいかがでしょうか?
モテコーデブランドは中古でも需要あり!
今回紹介したレディース向けのブランドの多くは、中古市場での買取人気も比較的高くなっているケースの多い種類です。
もちろん、トレンドによって左右されてしまう部分などはありますが、発売から3年以内であればしっかりとした査定価格になることも多いです。
レディースブランド服で今後自分なりの路線を変えてみたい方や、今あるブランドから他のブランドを主役にしたいという方は、ぜひブランデュースの宅配買取をご検討ください。
ブランデュースの査定は1つ1つ丁寧に行っています

ブランド品の中古買取基準には、一律価格でブランド別やアイテム別に相場が決まっていることもあります。
弊社ブランデュースではお客様のブランド品の査定にあたって、アパレルメーカーのプランナーやデザイナー経験者、服飾関係の卒業生など、流行の女性ブランド品の情報と知識をしっかりと持った人選で取り組んでいます。
女性ファッションのトレンドは移り変わりも早く、取り扱いが難しい面もありますが、最新の知識を常に持ったスタッフが査定するため、その時に1番高い金額の査定を実現しております。
しかし、その一方で買取をしっかりとする為に、独自の『買取基準』を設けております。
買取基準に満たないものはハッキリと買取不可能とさせて頂くことで、お客様にもご満足頂ける買取に繋がるように、誠心誠意ご対応させて頂いております。
弊社ではお客様の大切なブランドお洋服を『まとめていくら』という査定方法は絶対に行いません。
お送り頂いたブランド服は、1つ1つ全てにおいて、最新の情報を様々な観点から吟味した上で、しっかりと評価した査定をさせて頂きます。